7月2日自分からの買い物はしませんでしたが、ロト6購入が二回分記載漏れてました。
予算も記載していなかったので、そちらの情報も載せていきますね。
こちらの予算内で収まるかも今後見ていきたいと思っています。
7月1の残高にAppleストレージ130円の通知が来てたので、予算額に加算してあります。
予算
| 科目 | 予算額 | 利用合計額 | 残額 |
| 食費 | 45,000 | - | 45,000 |
| 日用品 | 10,000 | - | 10,000 |
| 車両費 | 8,000 | - | 8,000 |
| 小遣い | 10,000 | 530 | 9,470 |
| その他 | 0 | - | 0 |
| 立替金 | - | - | - |
資産状況
| ◎銀行口座 | |
| 楽天銀行 | 6,151円 |
| SBIネット銀行 | 132,233円 |
| 地方銀行 | 93,685円 |
| ゆうちょ銀行 | 42,340円 |
| セゾン投信 | 140,000円 |
| 合計 | 414,409円 |
| ◎現金・電子マネー | |
| 家計用財布 | 31,400円 |
| 小遣用財布 | 11,055円 |
| 車用財布 | 8,000円 |
| 楽天Edy | 1,694円 |
| 合計 | 52,149円 |
負債額
| ◎カード利用残高 | |
| 楽天カードVISA(家計用) | 211,371円 |
| 楽天カードJCB(小遣い用) | 7,564円 |
| 合計 | 218,935円 |
| ◎借入金 | |
| 借入(利息有) | 317,439円 |
| 車両購入費用 | 1,700,000円 |
| 合計 | 2,017,439円 |
《資産-負債=△1,769,816円》
本日のまとめ
いつか…この赤字が解消される日は来るのだろうか…。
日々の買い物を書き留めていって、気付いた事を削減していくと何かかわるかな?と期待してはいます。
あと、集計していて感じたのは、カード会社の反映って意外に遅い。
レシートを元に集計していきますが、サブスクとかは別途管理が必要かもしれない。
日々確認していくっていう制約がなければ家計簿アプリはマネーフォワードが優秀かなと思います。なんたって基本支払いをカードか電子マネーにしておけば、自動で家計簿が出来ますし。
私も半年くらい使ってみました。そして自分の金遣いの下手さに絶望しました。笑
週末にいつもまとめて買い物をするので、明日は集計が忙しいと思います!
