令和3年8月1日~10日のまとめになります。
8月になりましたね!
この記事を書いている時はオリンピックも終わって豪雨のお盆となりました。
雨がすごくて川沿いにある実家のお墓には行けず…流されて無いといいなぁ…。
母方の実家のお墓に軽くお参りだけして、仏壇に手を合わせて帰ってきました。
両親はふたりともワクチン接種済で近距離住まいですので、ある程度は安心です。
私のワクチンはまだまだ先です…感染対策せねば…。
予算との比較
| 科目 | 予算額 | 利用合計額 | 残額 |
| 食費 | 45,000 | 21,217 | 23,783 |
| 日用品 | 10,000 | 70 | 9,930 |
| ガソリン代 | 8,000 | 2,000 | 6,000 |
| 小遣い | 10,000 | 2,774 | 7,226 |
| 交際費 | 0 | 0 | 0 |
| ガス代 | 13,000 | 0 | 13,000 |
| 電気代 | 13,000 | 0 | 13,000 |
| NTT | 6,446 | 0 | 6,446 |
| 携帯代 | 7,600 | 0 | 7,600 |
| 保険料 | 5,808 | 0 | 5,808 |
| 医療費 | 22,000 | 0 | 22,000 |
| 美容費 | 0 | ||
| 車両費 | 0 | ||
| 予算との差 | 140,854 | 26,061 | 114,793 |
※医療費・美容費・車両費(ガソリン代以外)は不定期で大きな出費となるため、月22,000円をゆうちょへ積立→使った分だけ引出しています。
資産状況
| ◎銀行口座 | |
| 楽天銀行 | 15,143円 |
| SBIネット銀行 | 337,233円 |
| 地方銀行 | 4,293円 |
| ゆうちょ銀行 | 50,340円 |
| セゾン投信 | 150,000円 |
| 合計 | 557,009円 |
| ◎現金・電子マネー | |
| 家計用財布 | 17,385円 |
| 小遣用財布 | 8,241円 |
| 車代財布 | 6,345円 |
| 楽天Edy | 987円 |
| 立替金 | 5,000円 |
| 合計 | 37,958円 |
負債額
| ◎カード利用残高 | |
| 楽天カードVISA(家計用) | 182,922円 |
| 楽天カードJCB(小遣い用) | 9,104円 |
| 合計 | 192,026円 |
| ◎借入金 | |
| 借入(利息有) | 307,439円 |
| 車両購入費用 | 1,700,000円 |
| 合計 | 2,007,439円 |
《資産-負債=△1,604,498円》
《目標金額100万円まであと 2,604,498円》
本日のまとめ
8月に入ってからロト6の定期購入を止めました!
私は無駄なお金を使えるほど裕福ではない
これを実感したからです…。笑
あとは保険の見直し、減額申請をしました。
持病がある上に子供を抱えて、かつ貯金もそこまでない…となると保険の解約がなかなか踏ん切りつかないんですよね…なので少しずつ削れるところを削っています。
今回は所定の病気になったら50万給付!を無くしました。
これだけで月2,000円近く取られてたようです。
いずれ解約を目標に、自分の心と状況と相談して削れる所から削っていきます。
そして!食費がどうしてもオーバーする気がします!
予算を見直すべきか…先月よりも削減できれば時期に予算内に収まるようになるのかもしれないですね…。
