令和3年8月16日~20日のまとめになります。
と、言いつつ実は振り返って見るとそこまで使ってなかったです。
平日だったのと、長期休みである程度備蓄してあったからかな…?と思います。
使用したお金
食費:3,527円
趣味娯楽:2,339円
期間内で使ったお金の集計も復活させます。
趣味娯楽はKindleで本を買いました。
予算との比較
| 科目 | 予算額 | 利用合計額 | 残額 | 
| 食費 | 45,000 | 36,376 | 8,624 | 
| 日用品 | 10,000 | 2,570 | 7,430 | 
| ガソリン代 | 8,000 | 4,390 | 3,610 | 
| 小遣い | 10,000 | 13,963 | △3,963 | 
| 交際費 | 0 | 1,943 | △1,943 | 
| ガス代 | 13,000 | 8,786 | 4,214 | 
| 電気代 | 13,000 | 0 | 13,000 | 
| NTT | 6,446 | 0 | 6,446 | 
| 携帯代 | 7,600 | 0 | 7,600 | 
| 保険料 | 5,808 | 5,808 | 0 | 
| 医療費 | 22,000 | 0 | 22,000 | 
| 美容費 | 0 | ||
| 車両費 | 0 | ||
| 予算との差 | 140,854 | 73,836 | 67,018 | 
※医療費・美容費・車両費(ガソリン代以外)は不定期で大きな出費となるため、月22,000円をゆうちょへ積立→使った分だけ引出しています。
資産状況
| ◎銀行口座 | |
| 楽天銀行 | 15,143円 | 
| SBIネット銀行 | 25,961円 | 
| 地方銀行 | 4,293円 | 
| ゆうちょ銀行 | 50,340円 | 
| セゾン投信 | 150,000円 | 
| 合計 | 245,737円 | 
| ◎現金・電子マネー | |
| 家計用財布 | 16,442円 | 
| 小遣用財布 | 9,404円 | 
| 車代財布 | 3,955円 | 
| 楽天Edy | 987円 | 
| 立替金 | 0円 | 
| 合計 | 30,788円 | 
負債額
| ◎カード利用残高 | |
| 楽天カードVISA(家計用) | 216,175円 | 
| 楽天カードJCB(小遣い用) | 12,623円 | 
| 合計 | 228,798円 | 
| ◎借入金 | |
| 借入(利息有) | 0円 | 
| 車両購入費用 | 1,700,000円 | 
| 合計 | 1,700,000円 | 
《資産-負債=△1,652,273円》
《目標金額100万円まであと 2,652,273円》
本日のまとめ
食費がオーバーしそうな気配を見せていますね…。
コロナの影響で息子の在宅時間が増えて、昼食代等が増えています。
おそらく来月の電気代も高いはず。
このご時世なので仕方ないですよね。
オーバーしても先月より超過額が減っていればオーケーくらいのゆるい感じではいます。
土日が月4回か月5回かでもかなり振れ幅があるので、そのあたりの対策も考えたいところです。
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									