令和3年8月26日~31日のまとめになります。
入出金
<入金> 
給与:0円
<出金>
食費:13,436円 
日用品:26円 
ガソリン代:1,740円 
小遣い:1,712円 
携帯:7,928円 
保険料:15,390円
医療費:5,800円
今回の保険料は、がん保険の年払い分です。
正直解約しようか悩んでますが、まっとうに健康な身体とも言い難いので…。
病院代も高いですよね。ほんと健康で病院行かない人が羨ましいです。
予算との比較
| 科目 | 予算額 | 利用合計額 | 残額 | 
| 食費 | 45,000 | 60,046 | △15,046 | 
| 日用品 | 10,000 | 10,346 | △346 | 
| ガソリン代 | 8,000 | 8,025 | △25 | 
| 小遣い | 10,000 | 16,303 | △6,303 | 
| 交際費 | 0 | 1,943 | △1,943 | 
| ガス代 | 13,000 | 8,786 | 4,214 | 
| 電気代 | 13,000 | 10,684 | 2,316 | 
| NTT | 6,446 | 6,391 | 55 | 
| 携帯代 | 7,600 | 7,928 | △328 | 
| 保険料 | 5,808 | 21,198 | △15,390 | 
| 医療費 | 22,000 | 5,800 | 16,200 | 
| 美容費 | 0 | ||
| 車両費 | 0 | ||
| 予算との差 | 140,854 | 109,293 | △16,596 | 
※医療費・美容費・車両費(ガソリン代以外)は不定期で大きな出費となるため、月22,000円をゆうちょへ積立→使った分だけ引出しています。
資産状況
| ◎銀行口座 | |
| 楽天銀行 | 1,053円 | 
| SBIネット銀行 | 2,961円 | 
| 地方銀行 | 1,409円 | 
| ゆうちょ銀行 | 66,340円 | 
| セゾン投信 | 150,000円 | 
| 合計 | 221,763円 | 
| ◎現金・電子マネー | |
| 家計用財布 | 8,664円 | 
| 小遣用財布 | 9,406円 | 
| 車代財布 | 8,320円 | 
| 楽天Edy | 987円 | 
| 立替金 | 0円 | 
| 合計 | 27,377円 | 
負債額
| ◎カード利用残高 | |
| 楽天カードVISA(家計用) | 124,530円 | 
| 楽天カードJCB(小遣い用) | 6,497円 | 
| 合計 | 131,027円 | 
| ◎借入金 | |
| 借入(利息有) | 0円 | 
| 車両購入費用 | 1,700,000円 | 
| 合計 | 1,700,000円 | 
《資産-負債=△1,581,887円》
《目標金額100万円まであと 2,581,887円》
本日のまとめ
相変わらず突発的な出費に弱いですね。
突発的な出費に弱いのは毎度のことですが、
変動費をどこまで節制できるかにかかってる気がします。
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									